日別アーカイブ:2023年01月17日
-
-
第90回薬剤師国家試験 問52(基礎薬学) 細胞小器官
2023/1/17
細胞内小器官に関する記述のうち、誤っているのはどれか。2つ選べ。 リソソームの内部は酸性で、高分子を分解する酵素が含まれている。 ペルオキシソームでは、脂肪酸や毒物が分解される。 ミトコンドリアでは、 ...
-
-
第88回薬剤師国家試験 問52(基礎薬学) 生体膜の構造
2023/1/17
生体膜に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。 生体膜の基本構造は、リン脂質の二重層である。 ホスファチジルグリセロールとホスファチジルセリンは、中性のpHでは正電荷をもつ塩基性リン脂質で ...
-
-
第87回薬剤師国家試験 問54(基礎薬学) 生体膜の構造
2023/1/17
生体膜に関する記述について、正しいのはどれか。1つ選べ。 生体膜の脂質二重層では、リン脂質の親水性部分は二重層の内側に分布している。 水分子は、細胞膜を通過できない。 Na+,K+-ATPaseは、生 ...
-
-
第87回薬剤師国家試験 問53(基礎薬学) 細胞小器官
2023/1/17
細胞内小器官に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 リソソームは、過酸化水素を生成するオキシダーゼと過酸化水素を分解するカタラーゼを含んでいる。 ゴルジ体では、リボソームで合成されたタンパク ...
-
-
第86回薬剤師国家試験 問54(基礎薬学) 細胞骨格
2023/1/17
細胞骨格に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 チューブリンは、微小管を構成するタンパク質である。 アクチンは、筋肉細胞にのみ存在するタンパク質である。 微小管は、細胞内小器官の動きに関与す ...
-
-
第85回薬剤師国家試験 問51(基礎薬学) 細胞小器官
2023/1/17
細胞小器官(organelle)に関する記述について、正しいのはどれか。2つ選べ。 リソソーム(lysosome)は、多種類の加水分解酵素を含んでいる。 ゴルジ体(Golgi body)は、過酸化水素 ...
-
-
第106回薬剤師国家試験 問272〜273(実践問題) 繰り返し投与
2023/1/17
62歳男性。15年前に糖尿病と診断され治療を続けてきたが、血糖値のコントロールは不十分で、下肢の潰瘍の治療目的で入院した。入院中に発熱と呼吸困難、咳を訴え、喀痰検査よりMRSA感染症と診断され、バンコ ...
-
-
第106回薬剤師国家試験 問282〜283(実践問題) リュープリンPRO
2023/1/17
66歳男性。排尿困難となり病院を受診したところ、ホルモン感受性の前立腺癌と診断された。主な検査値は以下のとおり。 (検査値) ALT 38IU/L、AST 28IU/L、血清クレアチニン値 1.1mg ...
-
-
第106回薬剤師国家試験 問284〜285(実践問題) ネオーラルカプセル
2023/1/17
40歳女性。体重50kg。1週間前に腎移植の手術を受け、以下の処方により治療を受けている。 問284(薬剤) ネオーラル®50mgカプセルは、シクロスポリンの消化管吸収性を改善するための製剤学的工夫が ...
-
-
抗てんかん剤、双極性障害治療薬 ラモトリギン(ラミクタール錠)
2023/1/17
◉名称、化学構造 名称:ラモトリギン ◉代表的な製剤 ラミクタール錠 ◉分類 抗てんかん剤、双極性障害治療薬 ◉効能・効果 てんかん患者の下記発作に対する単剤療法 部分発作(二次性全般化発作を含む) ...