日別アーカイブ:2023年01月08日
-
-
第107回薬剤師国家試験 問316〜317
2023/1/8
85歳男性。肺がんで入院治療を行っていたが、在宅で緩和ケアを受けることになり退院した。痛みに対して、アセトアミノフェン錠が投与されていたが、先日から痛みが増してきたので、オピオイドが処方されることにな ...
-
-
第107回薬剤師国家試験 問320〜321
2023/1/8
62 歳男性。パーキンソン病にて治療をしていたところ、症状が進行し嚥下が困難になったので、経管投与が開始となった。この患者の妻が薬局に以下の処方箋を持参した。処方箋を受け取った薬剤師は、医師に簡易懸濁 ...
-
-
第107回薬剤師国家試験 問149
2023/1/8
介護保険制度に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 高齢者の介護を社会全体で支え合う仕組みとして導入された。 財源は税金と40歳以上の国民が負担する保険料である。 薬剤師は、実務経験無しで、 ...
-
-
第107回薬剤師国家試験 問322〜323
2023/1/8
60歳代の男性が薬剤師会が主催する健康相談会にやってきた。相談内容は以下のとおりである。 「昔一緒に働いていた友人が悪性中皮腫っていうがんになった。アスベスト(石綿)が原因だと聞いた。最近、自分も同じ ...
-
-
第107回薬剤師国家試験 問150
2023/1/8
新規感染症予防のために新しいワクチンが開発された。臨床試験ではワクチン接種群では2万人のうち、10人が発症、プラセボ接種群では2万人のうち200人が発症し、ワクチンの有効率は95%であった。この新しい ...
-
-
第107回薬剤師国家試験 問310〜311(実践問題) 健康サポート薬局/ノボラピッド50ミックス注フレックスペン
2023/3/22
20歳男性。一人暮らし。1ヶ月前に風邪をひいてから、体調が不良となった。現在、治療中の疾患はない。健康サポート薬局の表示を見て来局した。対応した薬剤師は、この男性の自覚症状(口喝、多尿、急激な体重減少 ...
-
-
ミルタザピン
2023/1/11
◉名称、化学構造 名称:ミルタザピン ◉代表的な製剤 リフレックス錠 レメロン錠 ◉分類 ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ剤 NaSSA ◉効能・効果 うつ病、うつ状態 ◉薬理作用 ...
-
-
ドキサゾシンメシル酸塩
2023/1/10
◉名称、化学構造 名称:ドキサゾシンメシル酸塩 ◉代表的な製剤 カルデナリン錠/OD錠 ◉分類 血圧降下剤 ◉効能・効果 高血圧症 褐色性細胞腫による高血圧 ◉薬理作用 ドキサゾシンは末梢血管に存在す ...