日別アーカイブ:2023年02月04日

no image

第90回薬剤師国家試験 問50(基礎薬学) 平滑筋

2023/2/4  

平滑筋に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。 平滑筋細胞にはアクチンやミオシンといった筋フィラメントはなく、規則正しい横紋構造もない。 平滑筋細胞の電気的変化は、隣接する細胞には伝導しない。 ...

no image

第90回薬剤師国家試験 問49(基礎薬学) 小腸運動の調節

2023/2/4  

 小腸運動の調節に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 小腸は自動性をもつため、外来神経を切断しても、その運動をみることができる。 小腸運動は、交感神経の興奮により抑制され、副交感神経の興奮 ...

no image

第90回薬剤師国家試験 問48(基礎薬学) 呼吸器の機能

2023/2/4  

 呼吸器の機能に関する記述のうち、誤っているのはどれか。2つ選べ。 気道には気道横紋筋があり、気道径はこの筋の収縮により変動する。 気管や気管支の壁の粘液の大半は、唾液によるものである。 肺は外呼吸の ...

no image

第90回薬剤師国家試験 問47(基礎薬学) 心臓機能の調節

2023/2/4  

心臓機能の調節に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。 洞房結節細胞膜は、副交感神経の興奮で脱分極する。 交感神経が興奮すると心筋のCa2+電流が増し、心拍数の増加に伴ない活動電位の持続時間が ...

no image

第90回薬剤師国家試験 問46(基礎薬学) 自律神経支配

2023/2/4  

自律神経支配に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。 多くの器官では、交感神経と副交感神経は互いに拮抗的に作用する。 自律神経支配の様式は、支配を受けるそれぞれの器官によって異なる。 自律 ...

no image

第90回薬剤師国家試験 問45(基礎薬学) 脳幹網様体

2023/2/4  

脳幹網様体に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 延髄網様体は脊髄反射などの運動系の調節に関与するが、自律性反射の中枢としての機能はない。 知覚上行路には、脳幹網様体を経て、大脳皮質へ投射す ...

no image

第90回薬剤師国家試験 問44(基礎薬学) ニューロン(神経細胞) 

2023/2/4  

ニューロン(神経細胞)に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 ニューロンは、軸索と樹状突起のみからなっている。 神経線維はすべて、軸索が髄鞘でおおわれている有髄神経である。 髄鞘は一定間隔で ...

no image

第90回薬剤師国家試験 問43(基礎薬学) 脂質の代謝

2023/2/4  

脂質の代謝に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 ホスホリパーゼA2は、ホスファチジルコリン(PC)などのリン脂質の極性頭部(PCの場合にはコリン)とリン酸の間を加水分解し、ホスファチジン酸 ...

no image

第90回薬剤師国家試験 問42(基礎薬学) グルコースの代謝

2023/2/4  

グルコースの代謝に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 グルコースは、解糖系により2分子のクエン酸に変わる。 ピルビン酸は、好気的条件下、クエン酸回路を経て酸化的リン酸化で水と二酸化炭素に分 ...

no image

第90回薬剤師国家試験 問41(基礎薬学) 酵素反応

2023/2/4  

酵素反応に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 ミカエリス(Michaelis)定数(Km)は、反応速度が最大値(Vmax)の半分となるときの酵素濃度である。 酵素に競合的阻害剤を加えても、 ...

Copyright© yakugaku lab , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.