MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第90回薬剤師国家試験 問42(基礎薬学) グルコースの代謝

グルコースの代謝に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. グルコースは、解糖系により2分子のクエン酸に変わる。
  2. ピルビン酸は、好気的条件下、クエン酸回路を経て酸化的リン酸化で水と二酸化炭素に分解される。
  3. ピルビン酸(CH3COCO2H)は、酸化されて乳酸(CH3CHOHCO2H)になる。
  4. 乳酸は、オキサロ酢酸に変えられ糖新生の原料となる。

解答・解説

解答
2、4

解説
1 誤
グルコースは、解糖系により2分子のピルビン酸に変わる。

2 正
ピルビン酸は、好気的条件下、クエン酸回路を経て酸化的リン酸化によりATPが合成されるまでの過程で水と二酸化炭素に分解される。

3 誤
ピルビン酸(CH3COCO2H)は、還元されて乳酸(CH3CHOHCO2H)になる。

4 正
糖新生とは、非糖物質(乳酸、アミノ酸など)からグルコースを生成する過程であり、食餌からグルコースを得ることができない場合、身体にグルコースを供給するために行われる。糖新生の主要な基質である乳酸は、乳酸デヒドロゲナーゼの作用により酸化されピルビン酸となるが、ピルビン酸から直接ホスホエノールピルビン酸を生成できないため、ミトコンドリアでピルビン酸カルボキシラーゼの作用によりオキサロ酢酸となった後、ホスホエノールピルビン酸に変換され解糖系と逆の経路を介して、グルコースを生成する。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次