HOME > 第91回薬剤師国家試験 > 第91回薬剤師国家試験 第91回薬剤師国家試験 問48(基礎薬学) 肝臓の構造と機能 2023年2月2日 肝臓の構造と機能に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 肝臓には、肝動脈と冠状動脈の両者から血液が供給されている。 肝臓の基本単位である肝小葉の中央には、中心静脈がある。 肝臓は、栄養素や薬物の代謝を行う。 肝細胞により生成された胆汁は、総胆菅を経て回腸に分泌される。 解答・解説 解答 2、3 解説 1 誤 肝臓には、肝動脈と門脈の両者から血液が供給されている。 2 正 肝臓の基本単位は肝小葉であり、その中央には中心静脈がある。 3 正 肝臓は、糖質、脂質、アミノ酸などの栄養素、ホルモン、薬物、毒素などの代謝を行う。 4 誤 胆汁は、肝臓で合成された後、肝管を通じて胆嚢へ運搬され貯蔵・濃縮される。胆嚢に貯蔵・濃縮された胆汁は、総胆管を経て十二指腸に分泌される。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -第91回薬剤師国家試験