解答
4
解説
1 誤
ビタミンB1は、生体内で活性化されチアミンピロリン酸となり、ピルビン酸の酸化的脱炭酸反応に関与している。
2 誤
ビタミンB6は、生体内で活性化されピリドキサールリン酸となり、アミノ酸のアミノ基転移反応に関与している。
3 誤
ビタミンB12は、生体内でメチルコバラミンとしてメチル基転移反応に関与している。
4 正
ビタミンCは、コラーゲン生合成におけるプロリンやリジンの水酸化に関与している。
5 誤
ニコチン酸は、NAD+、NADP+として、糖代謝や脂質代謝に関与している。