MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第108回薬剤師国家試験 問142 薬剤師の業務

薬剤師法が定める薬剤師の業務に関する記述のうち、正しいのはどれか。2選べ。

  1. 薬剤師は、調剤の求めがあった場合、薬局開設者の許可があれば調剤を断ることができる。
  2. 薬剤師でない者は、原則、販売又は授与の目的で調剤できない。
  3. 薬剤師は、正当な理由があると認める場合には、薬剤師の判断で、処方箋に記載された医薬品の用法・用量を変更して調剤することができる。
  4. 薬剤師は、調剤した薬剤の適正な使用のため必要があると認める場合、患者の薬剤の使用状況を継続的かつ的確に把握し、必要な指導等を行わなければならない。
  5. 薬剤師は、処方箋が調剤済みになった場合には、速やかに処方箋を破棄しなければならない。

解答・解説

解答
2、4

解説動画

解説
1 誤
 調剤に従事する薬剤師は、調剤を求められた場合、正当な理由がなければこれを拒んではならない(薬剤師法 第21条)。
<調剤を拒むことができる正当な理由の例>
薬剤師の不在(冠婚葬祭、急病)、処方医の不在(疑義照会時等)
災害・事故等により物理的に調剤が不可能な場合 等

2 正
 薬剤師でない者は、販売又は授与の目的で調剤してはならない(薬剤師法 第19条)。

3 誤
 薬剤師は、処方箋に記載された医薬品につき、その処方箋を交付した医師、歯科医師または獣医師の同意を得た場合を除くほか、これを変更して調剤してはならない(薬剤師法 第23条)。

4 正
 薬剤師は、調剤した薬剤の適正な使用のため必要があると認める場合には、患者の当該薬剤の使用状況を継続的かつ的確に把握するとともに、患者又は現にその看護に当たっている者に対し、必要な情報を提供し、及び必要な薬学的知見に基づく指導を行わなければならない(薬剤師法 25条)。

5 誤
 薬局開設者は、調剤済みとなった処方箋を、調剤済みとなった日から3年間保存する義務がある。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次