MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第108回薬剤師国家試験 問139 大気汚染物質の年平均値の推移

図1〜3は、一般環境大気測定局(一般局)及び自動車排出ガス測定局(自排局)における大気汚染物質濃度の年平均値の推移を示したものであり、大気汚染物質ア〜ウは二酸化硫黄、二酸化窒素、光化学オキシダントのいずれかである。次の記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。ただし、光化学オキシダントは昼間の日最高1時間値の年平均値である。

  1. 大気汚染物質アは、光化学反応によって生じる二次汚染物質である。
  2. 大気汚染物質イは、燃焼などの高温下で大気成分が酸素と反応して生じる。
  3. 大気汚染物質ウは、主に自動車排出ガス成分として放出され、工場などの固定発生源からの排出の影響は小さい。
  4. 大気汚染物質アは、四日市ぜん息の主な原因物質である。
  5. 大気汚染物質イの2010年度以降における大気環境基準達成率は、一般局と自排局のいずれにおいても低い。
解答・解説

解答

解説
大気汚染物質ア(二酸化窒素)は、19701990年代において一般局、自排局ともにほぼ横ばいであったが、その後、自動車NOxPM法(自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法)により減少傾向となった。大気汚染物質イ(光化学オキシダント)は、1980年以降増加傾向である。大気汚染物質ウ(二酸化硫黄)は、19601970年代に日本各地で汚染が発生したが、K値規制(ばい煙発生施設での排出規制)、指定地域での総量規制などの対策がとられ、一般局、自排局ともに低い値を推移している。

1 誤
大気汚染物質ア(二酸化窒素)は、燃焼などの高温下で大気成分が酸素と反応して生成する物質である。なお、光化学反応によって生じる二次汚染物質は、大気汚染物質イ(光化学オキシダント)である。

2 誤
解説1参照

3 誤
大気汚染物質ウ(二酸化硫黄)は、主に工場等の固定発生源で化石燃料に含まれる硫黄分が燃焼することで発生する。

4 誤
四日市ぜん息の主な原因物質は、大気汚染物質ウ(二酸化硫黄)である。

5 正
大気汚染物質イ(光化学オキシダント)の2010年度以降における大気環境基準達成率は、一般局と自排局のいずれにおいてもほぼ0%と低い。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次