HOME > 第89回薬剤師国家試験 > 第89回薬剤師国家試験 第89回薬剤師国家試験 問56(基礎薬学) 性ホルモン 2023年2月9日 次の図は、月経周期、下垂体ホルモン(a、b)及び下垂体ホルモンにより誘導されるホルモン(c、d)の関係を示したものである。図中a~dのホルモン名として、正しいものの組合せはどれか。1つ選べ。 解答・解説 解答 3 解説 排卵が起こる際、急激なLH(黄体形成ホルモン)の上昇(LHサージ)が認められることから、bはLHである。また、卵胞ホルモンは、排卵が起こるまでの間、卵胞が成熟することで分泌量が増加することから、cは卵胞ホルモン(エストラジオール)であり、黄体ホルモンは、黄体が形成される前にほとんど分泌されないことから、dは黄体ホルモン(プロゲステロン)である。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -第89回薬剤師国家試験