◉名称、化学構造
一般名:シロドシン
商品名:ユリーフ
◉分類
選択的α1A受容体遮断薬
前立線肥大症に伴う排尿障害改善薬
◉効能・効果
前立腺肥大症に伴う排尿障害
◉薬効薬理
◉使用する際の注意
- 本剤は副作用の発現率が高く、特徴的な副作用として射精障害が高頻度に認められているため、本剤の使用にあたっては、本剤のリスクを十分に検討の上、患者に対しては副作用の説明を十分に行った上で使用する
- 起立性低血圧があらわれることがあるので、体位変換による血圧変化に注意する
- めまいなどがあらわれることがあるので、高所作業、自動車の運転など危険を伴う作業に従事する場合には注意させる
- 本剤投与開始時に降圧剤投与の有無について問診を行い、降圧剤が投与されている場合には血圧変化に注意し、血圧低下がみられたときには、減量又は中止するなど適切な処置を行う
◉体内動態
主としてチトクロームP450 3A4(CYP3A4)により代謝される
◉相互作用
◉薬物動態学的相互作用の要因
- CYP3A4阻害薬(アゾール系抗真菌薬)により本剤の血中濃度がが上昇する
◉薬力学的相互作用の要因
- 降圧剤使用により、本剤による起立性低血圧が悪化する
- ホスホジエステラーゼ5阻害作用(シルデナフィルクエン酸塩など)を有する薬との併用により降圧作用が増強する
◉副作用
◉主な副作用
射精障害(逆行性射精)、口渇、下痢、軟便、立ちくらみ、鼻づまり、めまい、ふらつき、頭痛など
◉重大な副作用[初期症状]
失神、意識喪失
[血圧低下、気を失う、意識がなくなる]肝機能障害、黄疸
[全身倦怠感、食欲不振、皮膚や白目が黄色くなる]
コメント