HOME > 第106回薬剤師国家試験 > 第106回薬剤師国家試験 第106回薬剤師国家試験 問79 2022年12月16日 保険薬局の調剤報酬に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。 薬剤料は薬剤の納入価格で算定する。 調剤基本料は、全ての保険薬局で同じ点数である。 薬学管理料が含まれる。 報酬の請求は厚生労働大臣に対して行う。 薬局で自ら点数を定めて請求できる。 解答・解説 解答 3 解説 1 誤 薬剤料は、薬価基準を基にして使用した薬剤の総価格を算定する。 2 誤 調剤基本料は、保険薬局で異なり、薬局の処方箋受付回数、特定の保険医療機関からの処方箋受付回数による調剤の割合(集中率)、一定回数以上の処方受付を行っているグループ薬局、特定先との不動産賃貸借関係、妥結率、かかりつけ薬局機能等の要件により決定される。 3 正 調剤報酬は、調剤技術料、薬学管理料、薬剤料、特定保険医療材料料で構成される。 4 誤 報酬の請求は、医療保険の保険者に請求する。ただし、ほとんどの保険者は審査支払機関に業務を委託しており、実際には審査支払機関(社会保険診療報酬支払基金又は国民健康保険団体連合会)に請求を行うことが多い。 5 誤 調剤報酬の算定方法は、「健康保険法の規定による療養に要する費用の額の算定方法」に規定され、その額については「調剤報酬点数表」に定められている。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -第106回薬剤師国家試験