HOME > 第106回薬剤師国家試験 > 第106回薬剤師国家試験 第106回薬剤師国家試験 問20 2023年1月6日 日本人の平均摂取量が、「日本人の食事摂取基準(2015年版)」における「目標量」よりも多いのはどれか。1つ選べ。 炭水化物 飽和脂肪酸 コレステロール カリウム 食物繊維 解答・解説 解答 2 解説 生活習慣病の予防を目的として、特定の集団において、その疾患のリスクや、その代理指標となる生体指標の値が低くなると考えられる栄養状態が達成できる量として算定し、現在の日本人が当面の目標とすべき摂取量として「目標量」が設定されている 望ましいと考えられる摂取量よりも現在の日本人の摂取量が多いもの 飽和脂肪酸、ナトリウム(食塩当量) 望ましいと考えられる摂取量よりも現在の日本人の摂取量が少ないもの 食物繊維、カリウム Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -第106回薬剤師国家試験