75歳以上のサルコペニア(加齢性筋肉減少症)の高齢者160名を対象に健康教育を行うとともに、4つのグループに無作為に分類して筋力トレーニング(筋トレ)、ロイシン高配合の必須アミノ酸のサプリメント摂取(サプリ摂取)を定期的に行いながら追跡調査を行った。3ヶ月後、膝関節伸展筋力を指標としてサルコペニアが改善した者と改善しなかった者に分けたところ、以下の表の結果となった。
また、3ヶ月後の膝関節伸展筋力の変動(%)を調べて図に示した。
サルコペニア及びこの疫学研究に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
- サルコペニアは、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)と同様に、将来介護が必要となる要因の一つである。
- 「健康教育+筋トレ」群よりも「健康教育+サプリ摂取」群の方が、「健康教育のみ」群に対するサルコペニアの相対危険度は小さい。
- 「健康教育+筋トレ+サプリ摂取」群の、「健康教育のみ」群に対するサルコペニアの相対危険度は、約0.76である。
- この図から、筋トレよりもサプリ摂取を行う方が、膝関節伸展筋力の改善効果が高いことがわかる。
- この疫学研究方法は、コホート研究である。