65歳女性。老年内科を受診、骨粗しょう症と診断され、下記の処方が出された。
問266 (実務)
薬剤師が行う服薬指導の内容として適切なのはどれか。2つ選べ。
- 180 mL程度の十分な量の水と一緒に服用するよう指導した。
- 噛んだり、口中で溶かしたりせずに服用するよう指導した。
- 起床後、食事を摂ってから服用するよう指導した。
- 服用を忘れた場合には、気がついたときにすぐ服用するよう指導した。
問267 (薬剤)
この患者は、日常的に牛乳を飲用していることがわかった。リセドロン酸Na錠の牛乳による服用についての記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。
- 牛乳中の油脂成分によりリセドロン酸の溶解が促進され、良好に吸収される。
- 牛乳中の油脂成分により胃粘膜が保護されるので、服用後、すぐに横になって良い。
- リセドロン酸は、牛乳中のカルシウムイオンとキレートを形成するので、吸収が低下する。
- カルシウム補給のためにも、牛乳での服用が推奨されている。
- リセドロン酸は、牛乳中の成分とは特に相互作用しないので、水で服用した場合と比べて、吸収に違いは認められない。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 第100回 問266〜267 […]