◉名称、化学構造
一般名:ビラスチン
商品名:ビラノア
◉分類
アレルギー疾患治療剤
◉効能・効果
- アレルギー性鼻炎
- 蕁麻疹
- 皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒
◉薬理作用
本剤はヒスタミンH1受容体拮抗作用及び抗アレルギー作用を示す
◉使用する際の注意
【効能共通】
効果が認められない場合には、漫然と長期にわたり投与しないように注意する。
【アレルギー性鼻炎】
本剤を季節性の患者に投与する場合は、好発季節を考えて、その直前から投与を開始し、好発季節終了時まで続けることが望ましい。
◉体内動態
ビラスチンはP糖蛋白の基質である。
◉相互作用
◉薬物動態学的相互作用の要因
- エリスロマイシン、ジルチアゼムは、P糖タンパク質を阻害することにより、本剤の吸収が増加する。
◉副作用
◉主な副作用
眠気、口渇、頭痛、発疹、かゆみ、血管性浮腫、多形紅斑など
◉重大な副作用[初期症状]
シュック、アナフィラキシー
[顔面蒼白、呼吸困難、蕁麻疹]
コメント