80歳男性。脊柱管狭窄症があり、自宅療養中。骨粗しょう症があり、定期的にイバンドロン酸ナトリウム水和物の注射を受けていたが、腰痛がひどく、新たに処方1の薬剤が追加され使用している。 この男性は、娘が介護を行うにあたり近々娘の家で同居することとなり、娘から近隣の薬局に処方1の薬剤の取扱いがあるか問合せがあった。現在、当該薬局では処方1の取扱いはなかったが、男性が引っ越してくるまでに時間があるため、処方1の製造販売業者が提供するシステムへの調剤施設の登録などの手続きを行い、調剤できる準備を整えることになった。
問312(法規・制度・倫理)
麻薬及び向精神薬取締法に基づく処方1に関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。
- 調剤するには、 薬局の許可のほかに麻薬小売業者の許可を要する。
- 処方箋に、麻薬施用者の免許証の番号が記載されているか確認しなければならない。
- 堅固な設備内に施錠して保管しなければならない。
- 廃棄する際、法令に基づく許可や届出の必要はない。
- 規定の数量以上の紛失等の事故が発生した場合、「向精神薬事故届」を届け出なければならない。
問313(実務)
引越し後、処方1を当該薬局において調剤した際、患者の娘から使い方の説明を求められた。薬剤師が行う説明として適切なのはどれか。2つ選べ。
- 腰の痛い場所に貼ってください。
- 皮膚に傷のあるところには貼付しないでください。
- 半分に切って使用しないでください。
- 使用済のお薬は、接着面を表にして処分してください。
- このお薬がよく効くように、貼った部位を電気毛布等でよく温めてください。
コメント