保健機能食品制度において、栄養機能食品として栄養機能表示ができない食品成分はどれか。1つ選べ。
- ナトリウム
- n-3系脂肪酸
- カルシウム
- パントテン酸
- ビタミンA

保健機能食品制度において、栄養機能食品として栄養機能表示ができない食品成分はどれか。1つ選べ。
解答 解説解答・解説
1
栄養機能食品とは、特定の栄養成分の補給のために利用される食品であり、栄養成分の機能を表示するものである。栄養機能食品として栄養機能表示ができる食品成分には、脂肪酸(n-3系)、ミネラル(亜鉛、カリウム、カルシウム、鉄、銅、マグネシウム)、ビタミン(ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸、β-カロテン(β-カロテン:ビタミンAと同様の栄養機能表示を認める))がある。
コメント