解答
3
解説
1 誤
ペンタゾシンは、麻薬拮抗性鎮痛薬であり、中枢抑制作用を示すため、精神的依存と身体的依存を生じることがある。
2 誤
メチルフェニデートは、注意欠陥/多動性障害、ナルコレプシーに用いられる薬であり、中枢興奮作用を示すため、精神的依存を生じることがある。
3 正
グアンファシンは、注意欠陥/多動性障害に用いられる非中枢刺激薬であり、薬物依存が少ない薬である。
4 誤
メタンフェタミンは、覚醒剤であり、中枢興奮作用を示すため、精神的依存を生じることがある。
5 誤
ペモリンは、ナルコレプシー、うつ病に用いられる薬であり、長期投与により薬物依存を生じることがある。