「患者が積極的に治療方針の決定に参加し、その決定に従って治療を受けること」を意味するのはどれか。1つ選べ。
- アドヒアランス
- インフォームド・コンセント
- カウンセリング
- クリニカルパス
- コンプライアンス
「患者が積極的に治療方針の決定に参加し、その決定に従って治療を受けること」を意味するのはどれか。1つ選べ。
解答 解説 2 誤 3 誤 4 誤 5 誤解答・解説
1
「患者が積極的に治療方針の決定に参加し、その決定に従って治療を受けること」をアドヒアランスという。
1 正
インフォームド・コンセントとは、治療や臨床試験・治験の内容について十分な説明を行い、治療や臨床試験・治験を受ける者の理解と同意を得ることである。
カウンセリングとは、依頼者の抱える問題・悩みなどに対し、専門的な知識や技術を用いて行われる相談援助のことである。
クリニカルパスとは、疾患ごとの診療基準となるスケジュール表のことである。クリニカルパスには、疾患ごとに治療・検査などの内容やタイミング、患者の状態などが時間軸に沿ってまとめられている。
コンプライアンスとは、患者が医師の指示どおりに服薬することである。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 第102回 問81 […]