MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第101回薬剤師国家試験 問294〜295

61歳女性。閉経している。針生検病理診断の結果、ER(エストロゲンレセプター)陽性、PR(プロゲステロンレセプター)陽性、HER2陰性の湿潤性乳管がんと診断され、乳房温存手術が施行された。術後の放射線療法に加え、薬物療法が開始された。

問294 (実務)
この患者の術後薬物療法に用いられる薬剤として、適切なのはどれか。2つ選べ。

  1. アナストロゾール
  2. ビカルタミド
  3. リュープロレリン酢酸塩
  4. タモキシフェンクエン酸塩
  5. トラスツズマブ

解答・解説

解答
1、4

解説
乳がんの発症には女性ホルモンである卵胞ホルモン(エストロゲン)が関与しており、乳がんの診断ではER(エストロゲンレセプター)、PR(プロゲステロンレセプター)、HER2(human epidermal growth factor receptortype2)の測定を行う。
その検査結果により用いる治療薬が異なる。
・腫瘍細胞ER陽性の場合
閉経前乳がん:リュープロレリン、タモキシフェンクエン酸塩
閉経後乳がん:アナストロゾール、タモキシフェンクエン酸塩
・HER2陽性の場合
トラスツズマブ
本患者は、閉経しており、ER(エストロゲンレセプター)陽性、PR(プロゲステロンレセプター)陽性、HER2陰性であることから、本患者に対しては、治療薬としてアナストロゾールやタモキシフェンクエン酸塩を用いる。なお、選択性2のビカルタミドは抗アンドロゲン薬であり、前立腺がんの治療に用いられる。

問295 (病態・薬物治療)
術後2年経過時に、高カルシウム血症や脊髄圧迫症候など骨転移にともなう合併症状が現れた。骨転移や、その合併症状に対して用いられる薬剤はどれか。2つ選べ。

  1. オマリズマブ
  2. メナテトレノン
  3. ゾレドロン酸水和物
  4. デノスマブ
  5. ラロキシフェン塩酸塩

解答・解説

解答
3、4

解説
1 誤
オマリズマブは、ヒト化抗ヒトIgEモノクローナル抗体であり、気管支ぜん息(既存治療によってもぜん息症状をコントロールできない難治の患者に限る)の治療に用いられる。

2 誤
メナテトレノンは、ビタミンK2製剤であり、骨粗しょう症の治療に用いられる。

3 正
ゾレドロン酸水和物は、ビスホスホネート製剤であり、悪性腫瘍による高カルシウム血症や固形癌骨転移による骨病変の治療に用いられる。

4 正
デノスマブは、ヒトRANKリガンド(RANKL)に結合するヒト型IgGモノクローナル抗体であり、骨粗しょう症や固形癌骨転移による骨病変の治療に用いられる。

5 誤
ラロキシフェン塩酸塩は、選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)であり、骨粗しょう症の治療に用いられる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次