HOME > 第101回薬剤師国家試験 > 第101回薬剤師国家試験 第101回薬剤師国家試験 問184(理論問題) 過去問解説 2023年1月13日 播種性血管内凝固症候群(DIC)に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。 悪性腫瘍や産科的疾患などの基礎疾患を有する。 多発性微小血栓による循環障害を生じる。 凝固系と線溶系が同時に亢進する。 血小板数が増加する。 基礎疾患の治療に並行して、ヘパリンや合成プロテアーゼ阻害薬による治療を行う。 解答・解説 解答 4 解説 1 正しい DICの発症には、敗血症、白血病、固形がん、産科的疾患などが関与している。 2 正しい DICでは、全身の血管内に微小血栓が形成され、多臓器不全を生じる。 3 正しい DICでは、凝固系の亢進により二次的線溶系が亢進するため、凝固系と線溶系が同時に亢進する。 4 誤っている DICでは、凝固系が亢進することで血小板が消費されてしまうため、血小板数は減少する。 5 正しい DICの治療では、基礎疾患の治療に加え、DICの病態に応じた治療を行う。凝固優位型DICではヘパリンによる治療を行い、線溶優位型DICでは、合成プロテアーゼ阻害薬(ガベキサートやナファモスタット)による治療を行う。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -第101回薬剤師国家試験