日別アーカイブ:2022年06月21日
-
-
第107回薬剤師国家試験 問193
2022/6/21
幹細胞に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 胚性幹細胞(ES細胞)は、自己複製能を持つ。 胚性幹細胞は、多能性獲得に必要な遺伝子を導入して作製する。 人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作製に ...
-
-
第107回薬剤師国家試験 問192
2022/6/21
漢方薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 大建中湯は、不眠症に使用される。 五苓散は、浮腫に使用される。 小青竜湯は、アレルギー性鼻炎に使用される。 補中益気湯は、月経困難に使用される。 ...
-
-
第107回薬剤師国家試験 問191
2022/6/21
B型インフルエンザに続発するライ(Reye)症候群に関する記述として、正しいのはどれか。1つ選べ。 異常型プリオン蛋白が脳内に蓄積して発症する。 肝障害を伴う急性脳症である。 血糖値の上昇がみられる。 ...
-
-
第107回薬剤師国家試験 問190
2022/6/21
メニエール病の病態と治療に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。 ウイルス感染症である。 反復性回転性めまいと耳鳴、難聴や耳閉感を併発することが多い。 イソソルビドは、外リンパ圧低下作用により ...
-
-
第107回薬剤師国家試験 問187
2022/6/21
ネフローゼ症候群で必ずみられるのはどれか。2つ選べ。 体重減少 血尿 タンパク尿 低アルブミン血症 低コレステロール血症 解答・解 ...