MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第109回薬剤師国家試験 問161 造血系に作用する薬

造血系に作用する薬物に関する記述のうち、正しいのはどれか。2選べ。

  1. エルトロンボパグは、赤芽球系前駆細胞のエリスロポエチン受容体を刺激することで、赤血球の産生を促進する。
  2. メコバラミンは、赤芽球内のヘム合成酵素の補酵素として作用することで、ヘム合成を促進する。
  3. ダプロデュスタットは、低酸素誘導因子(HIF)プロリン水酸化酵素を阻害することで、HIFの分解を抑制してエリスロポエチンの産生を促進する。
  4. フィルグラスチムは、単球系前駆細胞から単球への分化を促進することで、単球からの顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)の放出を増加させる。
  5. 葉酸は、体内でテトラヒドロ葉酸に代謝されて、DNA合成の補酵素として作用し、赤血球の成熟を促進する。
解答・解説

解答
35

解説動画

解説
1 誤
エルトロンボパグは、ヒトトロンボポエチン受容体を刺激することで巨核球及び骨髄前駆細胞の増殖及び分化を促進させる。

2 誤
メコバラミンは、ビタミンB 12製剤であり、核酸合成を促進することでヘモグロビンの合成を促進する。

3 正
ダプロデュスタットは、低酸素誘導因子(HIF)の分解に関わるHIFプロリン水酸化酵素を阻害することで、エリスロポエチンの産生を促進する。

4 誤
フィルグラスチムは、遺伝子組換えヒト顆粒球コロニー刺激因子であり、好中球前駆細胞から成熟好中球細胞に存在する受容体に作用することで、好中球前駆細胞の分化・増殖を促進させる。

5 正
葉酸は、体内でテトラヒドロ葉酸に代謝されて、DNA合成の補酵素として作用し、大赤血球性貧血に対して赤血球の成熟を促進する。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次