MENU
YAKUZERO オンライン授業コース クリック

第99回薬剤師国家試験 問288〜289

65歳女性。身長160 cm、体重50 kg。てんかんの既往があり、現在フェニトイン100 mg錠を1回1錠、1日2回朝夕食後服用している。34歳時に子宮筋腫の手術を受け輸血された。55歳からC型慢性肝炎による代償期肝硬変の診断で近医に通院していた。今回、以下の薬剤が追加となった。

問288 (実務)
この処方に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。

  1. 溶解する水は、80℃以上の湯を用いる。
  2. 溶解後、室温で24時間まで保存できる。
  3. 溶解後の浸透圧が高いので下痢に注意する。
  4. 主成分は芳香族アミノ酸である。
  5. この処方だけで一日に必要な熱量を摂取できる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする