MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第98回薬剤師国家試験 問168(理論問題) 血液脳関門

血液脳関門に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 血液脳関門の実体は、脈絡叢上皮細胞である。
  2. 分子量の大きい薬物は、血液脳関門を透過しやすい。
  3. 血液脳関門には種々の栄養物質の輸送系が存在し、一部の薬物はこの輸送系によって脳内へ分布する。
  4. 薬物の水溶性が高いほど、単純拡散による脳への移行性は大きい。
  5. 脳毛細血管内皮細胞に存在するP−糖タンパク質は、一部の薬物の脳内移行を妨げている。

解答・解説

解答
3、5

解説
1 誤

血液脳関門の実体は、脳毛細血管内皮細胞である。なお、血液脳脊髄液関門の実体は、脈絡叢上皮細胞である。

2 誤
分子量の大きい薬物や水溶性が高い薬物は、一般に血液脳関門を透過しにくい。

3 正
血液脳関門にはグルコールやアミノ酸など脳内に移行させる輸送系が存在する。脳内にアミン酸を移行させる輸送系は、レボドパの脳内への移行に関与している。

4 誤
解説2参照

5 正
血液脳関門に存在するP−糖タンパク質は、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ドキソルビシンなどの脳内移行を妨げている。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次