ビタミンKに関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
- 容易に胎盤を通過する。
- ビタミンK依存性タンパク質のグルタミン酸残基をγ−カルボキシル化する酵素の活性発現に必要である。
- プロトロンビンの発現を、主として転写レベルで制御している。
- ワルファリンは、ビタミンK再生経路を活性化する。
- オステオカルシンは、ビタミンK依存性タンパク質である。
ビタミンKに関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解答 解説 1 誤 2 正 3 誤 4 誤 5 正解答・解説
2、5
ビタミンKは胎盤を通過しにくい。それにより新生児では、ビタミンK欠乏症が起こりやすい。
ビタミンKは、ビタミンK依存性タンパク質のグルタミン酸残基をγ−カルボキシル化する酵素(ビタミンK依存性カルボキシラーゼ)の活性発現に必要である。
ビタミンKは、プロトロンビンの発現を主として翻訳後修飾の段階で制御している。
ワルファリンは、ビタミンKエポキシドレダクターゼを阻害し、ビタミンK再生経路を阻害することで、抗凝血作用を示す。
骨形成に関わるオステオカルシンは、ビタミンK依存性タンパク質である。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 第98回 問121 […]