HOME > 第97回薬剤師国家試験 > 第97回薬剤師国家試験 第97回薬剤師国家試験 問43 2022年9月1日 薬物の血漿タンパク結合の測定に際し、非結合形薬物を分離する方法として、一般的なのはどれか。1つ選べ。 溶媒抽出法 塩析法 再結晶法 逆浸透法 限外ろ過法 解答・解説 解答 5 解説 薬物の血漿タンパク結合の測定に際し、非結合形薬物を分離する方法として、一般的なのは限外ろ過法である。限外ろ過法では、薬物などの低分子化合物を通すが、タンパク質などの高分子化合物を通さない小孔を持つ限外ろ過膜を用いて、遠心分離により、結合形薬物と非結合形薬物を分離することで、薬物の血漿タンパク結合を測定することが可能である。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -第97回薬剤師国家試験