L型Ca2+チャネルを遮断することにより冠動脈拡張作用を示すのはどれか。1つ選べ。
- ニトログリセリン
- ジピリダモール
- アルプレノロール
- ジルチアゼム
- 硝酸イソソルビド
L型Ca2+チャネルを遮断することにより冠動脈拡張作用を示すのはどれか。1つ選べ。
解答 解説 2 誤 3 誤 4 正 5 誤解答・解説
4
ジルチアゼムはCa2+チャネル遮断薬であり、L型Ca2+チャネルを遮断することで冠動脈拡張作用を示す。
1 誤
ニトログリセリン及び硝酸イソソルビドは亜硝酸化合物であり、グアニル酸シクラーゼを活性化することで、冠動脈拡張作用を示す。
ジピリダモールは、ホスホジエステラーゼ阻害及び赤血球でのアデノシン再取り込みを阻害することで冠動脈拡張作用を示す。
アルプレノロールは非選択的アドレナリンβ受容体遮断薬であり、β2受容体を遮断することで冠動脈収縮作用を示す。
解説1参照
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 第97回 問33 […]