MENU
YAKUZERO オンライン授業コース クリック

第110回薬剤師国家試験 問32 アルツハイマー型認知症治療薬

グルタミン酸NMDA受容体を遮断するアルツハイマー型認知症治療薬はどれか。1つ選べ。

  1. リバスチグミン
  2. ドネペジル
  3. エダラボン
  4. メマンチン
  5. ガランタミン
解答・解説

解答
4

解説
メマンチンは、NMDA受容体を非競合的に遮断し、神経保護作用を示すとともに記憶・学習機能障害を抑制する。

1 誤
リバスチグミンは、中枢のアセチルコリンエステラーゼ(ChE)を阻害し、シナプス間隙のアセチルコリン(ACh)濃度を上昇させる。また、本剤は、ブチリルコリンエステラーゼを阻害作用も有している。

2 誤
ドネペジルは、中枢のChEを阻害し、シナプス間隙のACh濃度を上昇させる。

3 誤
エダラボンは、フリーラジカルを消去して脂質の過酸化を抑制し、脳梗塞急性期において脳保護作用を示す。

4 正
前記参照

5 誤
ガランタミンは、中枢のChEを阻害し、シナプス間隙のACh濃度を上昇させる。また、本剤は、ニコチン性アセチルコリン受容体アロステリック部位に結合し、ニコチン性アセチルコリン受容体感受性を増大させる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次