MENU
YAKUZERO オンライン授業コース クリック

第109回薬剤師国家試験 問177〜178

 抗悪性腫瘍薬であるイリノテカンプロドラッグである。 この薬物の製剤と代謝に関する以下の問に答えよ。

問177(薬剤)
 イリノテカン塩酸塩水和物を有効成分とするオニバイド点滴静注に関する記述のうち、正しいのはどれか。2選べ。なお、本製剤は以下の添加物を含む。

添加物
1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、コレステロール、
N-(
カルボニルーメトキシポリエチレングリコール-2000)-1,2-ジステアロイル
-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミンナトリウム塩、
4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸

  1. イリノテカンをポリエチレングリコール誘導体で可溶化した製剤である。
  2. ポリエチレングリコールで表面が修飾されたリポソーム製剤である。
  3. 能動的ターゲティングにより腫瘍に集積する。
  4. 細網内皮系を回避することにより血中に滞留する。
  5. 製剤中に含まれる微粒子は150μm程度である。

解答・解説

解答
2、4

解説
1 誤
オニバイド点滴静注(以下:本剤)は、従来のイリノテカンと比較して、薬物動態の改善、腫瘍への選択的送達、毒性の低減を目的として開発された製剤であり、イリノテカンをポリエチレングリコール(PEG)で修飾しリポソームに封入した製剤である。

2 正
解説1参照

3 誤
本剤は、ポリエチレングリコール(PEG)で修飾しリポソームに封入した製剤であり、受動的ターゲティッグにより腫瘍に集積する。

4 正
本剤は、ポリエチレングリコール(PEG)で修飾しリポソームに封入した製剤であり、細網内皮系を回避することで血中に滞留する。

5 誤
本剤に含まれる微粒子はナノ粒子であり、その平均粒子径は約110nmである。

問178(薬剤)

 イリノテカンは酵素(ア)によって活性代謝物(イ)に変換され、さらに酵素(ウ)によって代謝物(エ)に変換され不活化される。(ア)の酵素及び(イ)の構造式、(ウ)の酵素及び(エ)の構造式のそれぞれの組合せとして、正しいのはどれか。1つ選べ。 

酵素(ア) 代謝物(イ) 酵素(ウ) 代謝物(エ)
CYP3A4 A 硫酸転移酵素 C
UDP-グルクロン酸転移酵素 A CYP3A4 B
カルボキシエステラーゼ A UDP-グルクロン酸転移酵素 B
CYP3A4 B 硫酸転移酵素 C
UDP-グルクロン酸転移酵素 B カルボキシエステラーゼ A
カルボキシエステラーゼ B UDP-グルクロン酸転移酵素 A

解答・解説

解答

解説
構造ASN-38(イリノテカンの活性代謝物)
 構造BSN-38-グルクロニド
 構造CSN-38硫酸抱合体

イリノテカンは、酵素(ア:カルボキシエステラーゼ)による加水分解され、活性代謝物(イ:構造A)に変換され、さらに酵素(ウ:UDP−グルクロン酸転移酵素)によって代謝物(エ:構造B)に変換され不活性化される。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次