HOME > 第108回薬剤師国家試験 > 第108回薬剤師国家試験 第108回薬剤師国家試験 問189(理論問題) ウイルス性肝炎 2023年9月15日 ウイルス性肝炎に関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。 急性期に黄疸が認められることはまれである。 A型肝炎ウイルスは経口感染する。 B型肝炎ワクチン接種により、HBs抗体検査は陽性を示す。 C型肝炎は、ワクチン接種により予防することができる。 C型肝炎よりもA型肝炎の方が肝硬変に進展しやすい。 解答・解説 解答 2、3 解説 1 誤 ウイルス性肝炎の急性期では、多くの場合、黄疸(皮膚、白目が黄色くなる)が認められる。 2 正 A型肝炎ウイルスは、主に経口感染する。 3 正 B型肝炎ウイルスワクチンを3回接種すると、HBs抗体陽性を示す。 4 誤 C型肝炎ウイルスに対するワクチンは存在しない。 5 誤 A型肝炎は慢性化することはほとんどなく、C型肝炎は慢性化することが多い。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -第108回薬剤師国家試験