MENU
YAKUZERO オンライン授業コース クリック

第105回薬剤師国家試験 問178

乳剤A、B及びCはそれぞれ図に示す容積の水と油からなっている。これらの乳剤には非電解質の薬物1,000mgが溶解している。25°Cにおける乳剤A〜Cの油相及び水相中の薬物濃度に関する記述のうち、最も適切なのはどれか。1つ選べ。ただし、25°Cにおける薬物の油/水分配係数は1,000であり、分配平衡に達しているものとする。また、溶解に伴う容積変化は無視でき、両相において薬物は会合しないものとする。

  1. 乳剤AとBの油相中の薬物濃度は、ほぼ等しい。
  2. 乳剤AとCの油相中の薬物濃度は、ほぼ等しい。
  3. 乳剤BとCの油相中の薬物濃度は、ほぼ等しい。
  4. 乳剤Aの水相中の薬物濃度は、乳剤Bの水相中の薬物濃度のほぼ半分である。
  5. 乳剤Bの水相中の薬物濃度は、乳剤Cの水相中の薬物濃度のほぼ半分である。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする