MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第104回薬剤師国家試験 問120 自然毒

自然毒による食中毒に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. ジャガイモに含まれるソラニンは、コリンエステラーゼ阻害作用を示す。
  2. フグ毒テトロドトキシンは、神経や筋肉のNaチャネルを開口することにより神経症状を引き起こす。
  3. 青梅の種子中のアミグダリンから発生する青酸は、メトヘモグロビン血症を引き起こす。
  4. テングダケ科のキノコに含まれるα–アマニチンは、RNAポリメラーゼⅡ阻害により細胞毒性を引き起こす。
  5. サンゴ礁に生息する魚の肝臓で生合成されるシガトキシンは、シガテラを引き起こす。

解答・解説

解答
1、4

解説
1 正
ソラニンは、ジャガイモの芽や緑皮部に多く含まれている食中毒の原因物質であり、コリンエステラーぜ阻害作用を示す。

2 誤
テトロドトキシンは、微生物により生合成され、生物濃縮によりフグに蓄えられる食中毒の原因物質であり、神経や筋肉のNaチャネルを遮断することにより神経症状を引き起こす。

3 誤
アミグダリンは、青梅の種子に含まれる食中毒の原因物質である。アミグダリンは、生体内でシアン化水素となり、細胞のミトコンドリアに存在するシトクロムcオキシダーゼを阻害して細胞呼吸の阻害を引き起こす。

4 正
α−アマニチンは、タマゴテングダケに含まれている食中毒の原因物質であり、RNAポリメラーゼⅡ阻害により細胞毒性を引き起こす。

5 誤
シガトキシンは、微生物により生合成され、生物濃縮により魚に蓄えられる食中毒の原因物質であり、シガテラを引き起こす。なお、シガトキシンは、筋肉、神経細胞においてNaの透過性を亢進し、神経障害を引き起こす。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次