MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第103回薬剤師国家試験 問334(実践問題) 血管外漏出

74歳男性。4年前に前立腺癌StageⅢとの診断により内分泌療法が開始された。今回、内分泌療法抵抗性となったため、「ドセタキセル75 mg/m2、1日1回、1時間かけて点滴投与、3週間毎」を開始した。
化学療法施行中、患者から「注射している所がひりひりして痛い」との訴えがあった。薬剤師が確認したところ、左前腕の点滴ルート刺入部位に腫脹を認め、薬液が皮下に漏出していた。
連絡を受けた医師が直ちに点滴の注入を止めた。この患者に対する対応として、適切なのはどれか。2つ選べ。

  1. 留置針に残った薬液をシリンジで回収する。
  2. 左前腕を胸より高い位置にあげる。
  3. 漏出部位を温める。
  4. 左前腕の漏出部位以外から点滴を再開する。

解答・解説

解答
1、2

解説
抗悪性腫瘍薬は、血管外漏出発生時の障害の程度により、非炎症性抗悪性腫瘍薬、炎症性抗悪性腫瘍薬、壊死性抗悪性腫瘍薬に分類される。ドセタキセルはその中でも壊死性抗悪性腫瘍薬に該当し、血管外漏出が発生した場合に水疱性皮膚壊死や難治性潰瘍を引き起こすことがある。
1 正
ドセタキセルが血管外漏出した場合には、直ちに薬剤の投与を中止し、留置針に残った薬液をシリンジで回収する。また、浸潤している薬剤を回収するため、腫脹部位に針を刺し薬剤を吸引除去する。

2 正
ドセタキセルが血管外漏出した場合には、漏出した部位(今回の場合、左前腕)を胸より高い位置にあげ、漏出部位を冷やす。

3 誤
解説2参照

4 誤
血管外漏出が発生した場合には、漏出した手や足からの再投与は避け、漏出していない手や足から再投与を行う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次