MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第103回薬剤師国家試験 問327

第103回薬剤師国家試験 問327

26歳男性。1日数回の下痢を繰り返し、また、血便が出ていたので近医を受診した。検査の結果、潰瘍性大腸炎と診断され、メサラジン錠を用いた治療を開始した。2年後、出血性下痢の増加と腹痛を認めるようになり、薬物はメサラジン錠とプレドニゾロン錠の併用に変更になった。
この患者の病態と薬学的管理について、適切でないのはどれか。2つ選べ。

  1. 服用困難な場合には、メサラジン錠を粉砕する。
  2. 感染症にかかりやすい。
  3. メサラジンの副作用として、消化器症状に気をつける。
  4. 定期的に大腸癌の検査を受ける。
  5. メサラジン錠服用により、潰瘍性大腸炎の完治が期待できる。

 

 

 

 

 

 

解答・解説

解答
1、5

解説
1 誤っている
メサラジン錠は活性本体の5−アミノサリチル酸(5−ASA)を多孔性被膜でコーティングし、小腸から大腸の全域にわたって放出するよう製剤設計された放出制御型製剤であるため、粉砕すると、この放出調節機能が失われることから粉砕することは望ましくない。
2 正しい
本患者は、副腎皮質ステロイド製剤を服用していることから、易感染状態にある。
3 正しい
メサラジンは副作用として、消化器症状(下痢、下血、血便、腹痛等)を起こすことがある。

4 正しい
本患者が罹患している潰瘍性大腸炎は、大腸癌に移行することがあるため、定期的に大腸癌の検査(大腸内視鏡検査等)を受ける必要がある。

5 誤っている
メサラジンの服用により、本疾患の病因を改善することはできないため、潰瘍性大腸炎の完治は期待できない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次