MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第103回薬剤師国家試験 問176(理論問題) 高分子の構造と性質

高分子の構造と性質に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 合成高分子は単量体の重合反応によって合成されるため、一般に分子量が均一である。
  2. 分子量が均一なあるタンパク質が溶媒中で会合することなく分散しているとき、その数平均分子量と質量平均分子量は等しい。
  3. 高分子の物性は、単量体が同じであれば、その分子鎖の長さによらず同一である。
  4. 良溶媒中の高分子は、分子が伸びた形状をとりやすいため、溶液の粘度は高くなる。
  5. 核酸が形成する二重らせん構造は、分子鎖内の水素結合によって形成されるため、二次構造に相当する。

解答・解説

解答
2、4

解説
1 誤
合成高分子は、合成の方法により分岐度、重合度などが異なるため、一般に分子量は不均一である。

2 正
分子量が均一なあるタンパク質が溶媒中で会合することなく分散しているとき、そのモル分率と質量分率が等しくなるため、その数平均分子量と質量平均分子量は等しい。
<数平均分子量>
高分子の分子量にモル分率をかけることにより算出される平均分子量
<質量平均分子量>
高分子の分子量に重量分率をかけることにより算出される平均分子量

3 誤
高分子の物性は、分子量や分子鎖の長さにより異なる。
4 正

良溶媒(高分子がなじみやすい溶媒)中の高分子は、伸びた線状の状態となりやすいため、溶液の粘度は高くなる。

5 誤
核酸が形成する二重らせん構造は、分子鎖間の水素結合によって形成されるため、二次構造に相当する。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次