MENU
YAKUZEROを紹介された方へ、Amazonギフト券進呈中 クリック

第103回薬剤師国家試験 問110(理論問題) 腎臓の構造

図は、腎臓のネフロンの概略を示している。健常人の腎臓における体液調節に関与する部位ア〜オについての記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. アは、主に腎臓の髄質部に局在している。
  2. イでは、炭酸脱水酵素が関与してHCO3が原尿中に分泌される。
  3. ウでは、管腔内の水が受動的に再吸収される。
  4. エでは、NaとClが管腔内から間質液中へ輸送される。
  5. オに分布するNa/K交換系は、アルドステロンにより抑制される。

解答・解説

解答
3、4

解説
1 誤
アは腎小体である。腎小体は糸球体とボーマン嚢から構成されており、腎臓の腎皮質部に存在する。

2 誤
イは近位尿細管である。近位尿細管では炭酸脱水酵素が関与してHが原尿中に分泌される。

3 正
ウはヘンレ係蹄下行脚である。ヘンレ係蹄下行脚では水の再吸収が認められるが、ヘンレ係蹄上行脚では水の再吸収が認められない。

4 正
エはヘンレ係蹄上行脚である。ヘンレ係蹄上行脚にはNa−K−2Cl共輸送体が存在し、管腔内から上行脚細胞中へNa、K、Clを輸送する。上行脚細胞中に輸送されたNa、Clは輸送担体やイオンチャネルにより間質中へ移行する。

5 誤
オは遠位尿細管である。遠位尿細管に分布するNa/K交換系は、アルドステロンにより促進される。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次