55歳男性。進行下行結腸がん手術施行後、テガフール・ウラシル配合剤を内服していた。その後、脾転移、腹膜播種が認められ、FOLFOX+ベバシズマブ療法が開始された。12コース施行後、効果が不十分なため、FOLFIRI+パニツムマブ療法へ変更となった。このがん化学療法施行前に行う遺伝子検査はどれか。2つ選べ。
- EGFR
- KRAS
- UGT1A1
- B−Raf
- Bcr−Abl
55歳男性。進行下行結腸がん手術施行後、テガフール・ウラシル配合剤を内服していた。その後、脾転移、腹膜播種が認められ、FOLFOX+ベバシズマブ療法が開始された。12コース施行後、効果が不十分なため、FOLFIRI+パニツムマブ療法へ変更となった。このがん化学療法施行前に行う遺伝子検査はどれか。2つ選べ。
解答 解説解答・解説
2、3
FOLFIRI(フルオロウラシル、レボホリナート、イリノテカン塩酸塩)+パニツムマブ療法を行う前には、KRAS遺伝子検査及びUGT1A1遺伝子検査を行う必要がある。
イリノテカンは、体内でカルボキシルエステラーゼにより活性化されSN−38となる。SN−38はUGT1A1によりグルクロン酸抱合を受け不活性化される。UGT1A1に遺伝子多型が認められる場合、SN−38が不活性化されず体内に蓄積し、イリノテカンの副作用である骨髄抑制などが現れることがある。
パニツムマブは、ヒト型抗EGFRモノクローナル抗体であり、EGFRに結合し、RAS遺伝子の活性化を抑制することで、がん細胞の増殖・分化を抑制する。KRAS遺伝子が変異している場合は、前記のような作用が認められず、がん細胞の増殖・分化を抑制することができない。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 第101回 問190 […]