MENU
YAKUZERO オンライン授業コース 直前割 クリック

第101回薬剤師国家試験 問174

医薬品粉体のぬれ及び吸湿に関する記述として、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. ぬれやすいほど粉体に対する液体の接触角が大きい。
  2. 水溶性の結晶性粉体では、臨界相対湿度(CRH)未満において急激な吸湿は起こらない。
  3. CRHでは、粉体粒子表面を覆う薬物の飽和水溶液の水蒸気圧と、空気中の水蒸気圧が等しい。
  4. 粉体は、吸湿により安息角が減少する。
  5. 2種類の水溶性の結晶性粉体を混合して得られた粉体のCRHは、個々の粉体のCRHと比べて高い。
解答・解説

解答
2、3

解説
1 誤
接触角とは、固体表面と液体がなす角度のことであり、ぬれやすいほど固体に対する液体の接触角は小さい。

2 正
臨界相対湿度(CRH)とは、水溶性粉体が急激に吸湿するときの相対湿度のことであり、水溶性の結晶性粉末では、CRH未満において急激な吸湿は認められない。

3 正
空気中の水蒸気圧が、粉体粒子表面を覆う薬物の飽和水溶液の水蒸気圧より大きくなると、水溶性粉体は吸湿する。よって、CRHでは、粉体粒子表面を覆う薬物の飽和水溶液の水蒸気圧と空気中の水蒸気圧が等しい。

4 誤
粉体は、吸湿により付着凝集性が大きくなるため、安息角が増大する。

5 誤
2種類の水溶性の結晶性粉末を混合して得られた粉体のCHRは、個々の粉体のCRHと比べ低く吸湿しやすくなる(エルダーの仮説)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次