HOME > 第100回薬剤師国家試験 > 第100回薬剤師国家試験 第100回薬剤師国家試験 問86 2020年4月11日 第100回薬剤師国家試験 問86 ある薬剤を服用している患者から「足がむくむ」、「尿量が少なくなった」、「排尿時の尿の泡立ちが強い」との訴えがあり、副作用を疑った。下記の中で最も可能性が高いのはどれか。1つ選べ。 1 横紋筋融解症 2 高血糖 3 出血性膀胱炎 4 腎性尿崩症 5 ネフローゼ症候群 解答・解説 解答 5 解説 「足がむくむ」、「尿量が少なくなった」、「排尿時の尿の泡立ちが強い」を呈する副作用は、ネフローゼ症候群である。ネフローゼ症候群では、大量のタンパク尿、低タンパク血症が起こり、それにより高脂血症(脂質異常症)と浮腫が認められる病態である。ネフローゼ症候群の診断基準として、「タンパク尿:3.5 g/日」、「低アルブミン血症:血清アルブミン値3.0 g/dL以下」がある。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -第100回薬剤師国家試験