HOME > 第100回薬剤師国家試験 > 第100回薬剤師国家試験 第100回薬剤師国家試験 問49 2020年4月11日 第100回薬剤師国家試験 問49 一般に、薬物粉末の粒子径が小さいほど薬物の溶解速度が大きくなる理由として最も適切なのはどれか。1つ選べ。 1 飽和溶解度の増大 2 比表面積の増大 3 粒子表面の拡散層の減少 4 薬物分子の拡散係数の増大 5 飽和層と内部溶液の薬物濃度差の減少 解答・解説 解答 2 解説 薬物の溶解速度(dC/dt)は以下のNoyes−Whitney式で表される。 k:溶解速度定数、S:固体の比表面積、 Cs:固体の溶解度、C:t時間後における薬物 薬物粉末の粒子径が小さいほど、比表面積が大きくなるため、Noyes−Whitney式より溶解速度が大きくなることがわかる。 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -第100回薬剤師国家試験