MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第100回薬剤師国家試験 問153 交感神経系に作用する薬物

交感神経系に作用する薬物に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. フェニレフリンは、アドレナリンα1受容体を選択的に刺激して、血管を収縮させる。
  2. フェントラミンは、非競合的にアドレナリンα1受容体を遮断して、血圧を下降させる。
  3. ラベタロールは、アドレナリンβ1受容体遮断作用があるため、反射性頻脈を引き起こす。
  4. ミドドリンは、アドレナリンβ2受容体を刺激することで、子宮平滑筋を弛緩させる。
  5. チラミンは、短時間内に反復的に静脈内投与されると、その昇圧作用が次第に弱くなる。
解答・解説

解答
1、5

解説
1 正
フェニレフリンは、アドレナリンα1受容体を選択的に刺激薬することにより、血管平滑筋を収縮させる。

2 誤
フェントラミンは、競合的にアドレナリンα1受容体を遮断することにより、血圧を下降させる。

3 誤
ラベタロールは、アドレナリンα・β受容体遮断薬である。ラベタロールは、α受容体遮断による降圧作用により反射性頻脈を引き起こす可能性があるが、β1受容体遮断作用を併せもつため、反射性頻脈を起こしにくい。

4 誤
ミドドリンは、アドレナリンα1受容体を選択的に刺激することにより、血管平滑筋を収縮させる。なお、アドレナリンβ2受容体を刺激することで子宮平滑筋を弛緩させる薬物には、リトドリンなどがある。

5 正
チラミンは、間接型交感神経興奮薬であり、短時間内に反復的に投与すると、シナプス小胞のノルアドレナリンが枯渇し、その昇圧作用が次第に弱くなる(タキフィラキシーを起こす)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次