第100回薬剤師国家試験 問151
受容体刺激薬と遮断薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
1 刺激薬のpD2値が大きいほど、効力が小さい。
2 pA2値は、競合的遮断薬の効力を示す。
3 受容体に結合した競合的遮断薬は、高濃度の刺激薬を共存させても受容体から解離しない。
4 遮断薬のうち、アロステリック部位に結合するものを、競合的遮断薬という。
5 部分刺激薬は、完全刺激薬により生じる最大反応を減弱させる。
Copyright© yakugaku lab , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.