MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第109回薬剤師国家試験 問334 副作用対策

58歳女性。2ヶ月前に全身性エリテマトーデスによるループス腎炎と診断され、薬物治療を継続中である。以下の処方箋並びに検査結果を持って薬局を訪れた。

患者から体調について、最近、手足のだるさやこわばり症状があることを聴取した。
また、吐き気や下痢症状はないことを確認した。薬剤師は副作用を疑い、処方医に疑義照会したところ、対策案を依頼された。提案する事項として、適切なのはどれか。2つ選べ。

  1. ニカルジピンの中止
  2. アトルバスタチンの中止
  3. アゾセミドの追加
  4. 塩化カリウムの追加
  5. スピロノラクトンの追加
解答・解説

解答
45

解説
本患者に手足のだるさやこわばり症状があることに加え、検査値を確認すると、カリウム値が2.8mEq/L(基準値:3.54.9mEq/L)と低値を示しているため、本患者は、低カリウム血症であると推察される。よって、カリウム値を上昇させるための提案を行う必要があり、カリウムを補う目的で塩化カリウムを追加すること及びカリウム保持作用を示す抗アルドステロン薬であるスピロノラクトンを追加することを提案することが適切である。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次