MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第99回薬剤師国家試験 問304〜305(実践問題) 腎障害患者への薬物療法

60歳女性。10年ほど前に尿タンパクを指摘されていたが放置していた。その後、疲れやすくなったため、8年ほど前に近医を受診した。腎機能低下を指摘され、薬物療法が開始された。症状は徐々に進行し、現在は慢性腎不全の保存期である(検査値:血清クレアチニン値3.0 mg/dL、血清カルシウム値8.8 mg/dL、血清リン値4.4 mg/dL、血清カリウム値5.0 mEq/L)。以下の処方を受けているが、最近、胸のむかつきなどの胃炎症状を訴えている。

この女性患者にニザチジンを投与することとなった。なお、腎機能が正常な女性において、ニザチジンの全身クリアランスに占める腎クリアランスの割合は90%、eGFRを120 mL/min/1.73 m2とし、ニザチジンの腎クリアランスはeGFRに比例し、腎外クリアランスは腎機能の影響を受けないと仮定した。また、eGFRの推定には次のノモグラムを用いた。

 問304 (病態・薬物治療)
腎機能正常者におけるニザチジンの1日量300 mgとするとき、この患者に対するニザチジンの1日量として最も適切なのはどれか。1つ選べ。

  1. 30 mg
  2. 60 mg
  3. 90 mg
  4. 120 mg
  5. 150 mg

解答・解説

解答
2

解説
<腎機能が正常な女性の腎クリアランスと腎以外のクリアランスを求める>
問題文に「腎機能が正常な女性において、ニザチジンの全身クリアランスに占める腎クリアランスの割合は90%」と記載されていることから、腎機能が正常な女性の腎クリアランスと腎以外のクリアランスを以下のように考えることができる。
腎クリアランス=全身クリアランス×0.9
腎以外のクリアランス=全身クリアランス×0.1
<本患者の腎クリアランス、腎以外のクリアランス、全身クリアランスを求める>
問題文中のノモグラフを用いて、eGFRを推定する。
*eGFRの推定の方法*
・左に年齢(60歳)をプロットする
・右に血清Cr(3.0 mg/dL)をプロットする
・両プロットを直線でつなぎeGFR(mL/min/1.73 m2)との交点を確認する
この結果、本患者のeGFRは13 mL/minであると推定できる。
このことから、本患者の腎機能は腎機能正常者の約10%(13 mL/min÷120 mL/min)まで低下しており、本患者の腎クリアランスと腎以外のクリアランスを以下のように考えることができる。
腎クリアランス=全身クリアランス×0.9×0.1=全身クリアランス×0.09
腎以外のクリアランス=全身クリアランス×0.1
また、本患者の全身クリアランスを以下のように求めることができる。
本患者の全身クリアランス=腎クリアランス+腎以外のクリアランス=全身クリアランス×0.09+全身クリアランス×0.1=全身クリアランス×0.19
上記より、本患者のニザチジンの全身クリアランスは腎機能正常患者の約20%まで低下していると考えることができる。これらのことから、投与量を腎機能正常患者の20%にする必要があるため、この患者に対するニザチジンの1日量は、60 mg(300 mg×0.2)とすべきである。

問305 (実務)
この患者の薬学的管理に関する記述のうち、適切ではないのはどれか。1つ選べ。

  1. テモカプリル塩酸塩錠は、血清カリウム値を上昇させることがある。
  2. 炭酸水素ナトリウムは、代謝性アシドーシスに対して処方される。
  3. 高リン血症を併発した場合には、炭酸マグネシウムの投与を考慮する。
  4. クレメジンカプセル200 mgは、他剤との相互作用を避けるため服用時期を変更するよう疑義照会する。
  5. 消化管へのポリスチレンスルホン酸カルシウムの蓄積を避けるため、便秘を起こさせないようにする。

解答・解説

解答
3

解説
1 適切である。
テモカプリルはアンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬であり、副作用として高カリウム血症を起こすことがある。

2 適切である。
慢性腎不全ではHの排泄が低下することにより代謝性アシドーシスを起こすことがある。炭酸水素ナトリウムは、慢性腎不全による代謝性アシドーシスの是正に用いられる。

3 適切ではない
慢性腎不全ではリンの排泄が低下することにより高リン血症を起こすことがある。慢性腎不全による高リン血症に対しては、沈降炭酸カルシウムやセベラマー塩酸塩が用いられる。

4 適切である。
クレメジンカプセルは球形吸着炭であり、他剤と同時服用した場合、他剤を吸着して体外へ排出してしまうおそれがある。そのため、クレメジンと他剤と併用する場合には、他剤との相互作用を避けるためクレメジンの服用時期を変更する必要がある。

5 適切である。
ポリスチレンスルホン酸カルシウムは、腸管内のカリウムイオンを吸着し、糞便中に排泄されることにより腸管からのカリウムの吸収を低下させる。本剤が消化管内に蓄積すると副作用として腸管穿孔や腸閉塞を起こすことがあるため、本剤服用中は便秘をおこさせないように注意する必要がある。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

第99回薬剤師国家試験 問302〜303 | yakugaku lab へ返信する コメントをキャンセル

目次