MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第97回薬剤師国家試験 問157

不整脈治療薬の作用機序について正しいのはどれか。1つ選べ。

  1. ニフェカラントは、心筋のNaチャネルを選択的に遮断するが、不応期に影響を与えない。
  2. ベラパミルは、房室結節のKチャネルを選択的に遮断し、房室伝導速度を低下させる。
  3. キニジンは、心筋のNaチャネルとKチャネルを遮断し、活動電位持続時間を短縮する。
  4. ソタロールは、心筋のKチャネル遮断作用とβ受容体遮断作用を示す。
  5. ベプリジルは、心筋のβ受容体遮断作用とCa2チャネル遮断作用を示す。

解答・解説

解答
4

解説
1 誤

ニフェカラントは、Ⅲ群の抗不整脈薬であり、心筋のKチャネルを選択的に遮断し、不応期を延長させる。

2 誤
ベラパミルは、Ⅳ群の抗不整脈薬であり、洞房結節のCa2チャネルを選択的に遮断し、房室伝達速度を低下させる。

3 誤
キニジンは、Ⅰa群の抗不整脈薬であり、心筋のNaチャネルとKチャネルを遮断し、活動電位持続時間を延長する。

4 正
ソタロールは、Ⅲ群の抗不整脈薬であり、心筋のKチャネル遮断作用とβ受容体遮断作用を示す。

5 誤
ベプリジルは、Ⅳ群の抗不整脈薬であり、心筋のCa2チャネル、Naチャネル、Kチャネル遮断作用を示すが、β受容体遮断作用を示さない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次