MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第96回薬剤師国家試験 問27(改)(基礎薬学) 液体クロマトグラフィー

固定相としてオクタデシルシリル(ODS)化シリカゲル、移動相としてアセトニトリルと緩衝液(pH3)の混合溶媒を用いて、ベンゼン、トルエン及び安息香酸の分離を液体クロマトグラフィーにより行った。次の記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。ただし、質量分布比をkとする。

  1. トルエン、ベンゼン、安息香酸の順に溶出する。
  2. 移動相中のアセトニトリルの含量を増やすと、ベンゼン、トルエン及び安息香酸のkは大きくなる。
  3. ベンゼン、トルエン及び安息香酸の保持には、疎水性相互作用が働いている。
  4. 移動相中の緩衝液のpHを3から7に変えると、安息香酸のkは小さくなる。

解答・解説

解答
3、4

解説
1 誤

固定相にオクタデシルシリル化シリカゲルを用いていることから、極性の高いものから先に溶出する。そのため、はじめに安息香酸が溶出し、続いてベンゼン、トルエンの順に溶出する。

2 誤
移動相中のアセトニトリルの含量を増やすと、移動相の極性が低下し、ベンゼン、トルエン及び安息香酸は移動相中に移行しやすくなるため、kの値は小さくなる。

3 正
オクタデシルシリル化シリカゲルは、疎水性相互作用により溶質を保持する。

4 正
移動相中の緩衝液のpHを3から7に変えると、安息香酸は分子形が減少し、疎水性相互作用が弱くなるため、安息香酸は移動相へ移行しやすくなる。よって、移動相中の緩衝液のpHを3から7に変えると、安息香酸のkは小さくなる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次