MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第94回薬剤師国家試験 問49(基礎薬学) 病原性微生物

病原微生物に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 病原性大腸菌の中には、大腸粘膜上皮細胞に侵入するものがある。
  2. マイコプラズマは、細胞壁をもたないが、ペニシリンにより増殖が抑制される
  3. クラミジアは、細胞壁をもつが、リボソームをもたない。
  4. 化膿レンサ球菌は、タンパク質性の溶血毒素を産生する。

解答・解説

解答
1、4

解説
1 正
病原性大腸菌は、細菌性食中毒をひき起こす原因菌であり、その症状や機序の違いから病原性大腸菌、侵入性大腸菌、毒素原性大腸菌、腸管出血性大腸菌、腸管凝集付着性大腸菌の5種類に分類される。そのうち、侵入性大腸菌は、粘膜上皮細胞に侵入し上皮細胞内で増殖することで細胞を破壊する。

2 誤
マイコプラズマは、細胞壁を持たないため、細胞壁の合成を阻害するペニシリンにより増殖抑制されない。

3 誤
クラミジアは、細胞壁およびリボソームを有する。

4 正
化膿レンサ球菌は、タンパク質性溶血毒素(ストレプトリジンO)を産生・放出する。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次