MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第92回薬剤師国家試験 問29(改)(基礎薬学) アスコルビン酸の定量法

日本薬局方アスコルビン酸の定量法に関する記述について、正しいのはどれか。2つ選べ。
「本品を乾燥し、その約0.2 gを精密に量り、メタリン酸溶液(1→50)50 mLに溶かし、0.05 mol/Lヨウ素液で滴定する」

  1. ここで「精密に量る」とは、指示された数値の質量をそのけた数まで量ることを意味する。
  2. メタリン酸は、アスコルビン酸の安定化のために加えられる。
  3. アスコルビン酸は、この滴定の反応によってデヒドロアスコルビン酸となる。
  4. 指示薬として、エリオクロムブラックT・塩化ナトリウム指示薬が用いられる。

解答・解説

解答
2、3

解説
1 誤

設問の記述は、「正確に量る」に関する記述である。なお、「精密に量る」とは、量るべき最少位を考慮し、0.1 mg、10 µg、1 µg又は0.1 µgまで量ることを意味する。

2 正
メタリン酸は、重金属イオンを取り込みアスコルビン酸の酸化を防ぐために安定化剤として加えられる。

3 正
1 molのアスコルビン酸は、1 molのヨウ素によって酸化されデヒドロアスコルビン酸となる。


4 誤
標準液としてヨウ素液を用いた場合、滴定終点はヨウ素–デンプン反応でヨウ素を検出する。よって指示薬にはヨウ素を用いる。なお、 エリオクロムブラックT・塩化ナトリウム指示薬は、キレート滴定法で用いられる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次