MENU
業界最安値、最高の講義、未来を切り拓く教育体験❕ クリック

第107回薬剤師国家試験 問128(理論問題) コーン油とオリーブ油の変質試験

未使用のコーン油とオリーブ油について、油脂の変質に対する温度の影響を調べる実験を行なった。実験では、60°Cの一定温度で7週間保存し、1週間ごとに過酸化物価(meq/kg)と酸価(mg/g)の測定を行った。結果は以下のグラフに示すとおりである。なお、実験に用いたコーン油とオリーブ油の実験開始前(開封直後)におけるヨウ素価(g/100g)は、コーン油が124、オリーブ油が75であった。コーン油はリノール酸を、オリーブ油はオレイン酸を最も多く含む。コーン油とオリーブ油の変質試験に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

 

  1. 測定値Aは過酸化物価、測定値Bは酸価である。
  2. コーン油は、オリーブ油よりも開封直後のヨウ素価が大きいことから、飽和脂肪酸を多く含むことがわかる。
  3. コーン油は、オリーブ油よりも早い時期に測定値Aの値が上昇していることから、オリーブ油よりも酸化しやすいことがわかる。
  4. コーン油とオリーブ油は、いずれも測定値Bが4週目から上昇していることから、酸化のされやすさは同じであることがわかる。
  5. 未使用のコーン油とオリーブ油を低温・暗所で保存した場合では、測定値Aと測定値Bの値の上昇の程度は、この実験結果よりも増加すると予想される。

解答・解説

解答
1、3

解説
1 正
測定値Aは、コーン油の変質に伴って一度上昇した後、減少しているため、過酸化物価(油脂中のヒドロペルオキシドなどの過酸化物の指標)であり、測定値Bは、変質に伴って上昇しているため、酸価(油脂中の遊離脂肪酸の指標)である。

2 誤
ヨウ素価は、油脂中に存在する不飽和脂肪酸の指標であり、コーン油はオリーブ油よりも開封直後におけるヨウ素価が大きいため、不飽和脂肪酸を多く含むと判断できる。

3 正
早い時期に過酸化物価の上昇が認められる油脂ほど、酸化しやすい。よって、コーン油は、オリーブ油よりも酸化しやすい。

4 誤
コーン油は、オリーブ油に比べ測定値B(酸価)が急激に上昇しているため、コーン油の方がオリーブ油に比べ、酸化されやすい。

5 誤
油脂の変質は、油脂に含まれる活性メチレンが熱や光、酸素による反応を受けることで開始する。未使用のコーン油とオリーブ油を低温・暗所で保存した場合では、油脂の変質は起こりにくくなるため、測定値Aと測定値Bの値の上昇の程度は、この実験結果よりも低下すると予想される。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次